next up previous
Next: About this document ... Up: No Title Previous: 計算機による音声認識システムの開発

Bibliography

[]

報文
(原著論文)

1
Kataoka, J., Nomachi, M., Takahashi, T., Kawaguchi, G., Terada, Y. et al.: ``Verification of the Astro-E Hard X-ray Detector based on newly developed ground support equipment'', 1998, SPIE 3445, 143

2
Takahashi, T., Nomachi, M., Fukazawa, Y., Tashiro, M., Ezawa, H. et al.: ``Electronic Systems for the Astro-E Hard X-ray Detector'', 1998, SPIE 3445, 155

3
Xu, H., Makishima, K., Fukazawa, Y., Ikebe, Y., Kikuchi, K., Ohashi, T., and Tamura, T.: ``Discovery of the Central Excess Brightness in Hard X-Rays in the Cluster of Galaxies Abell 1795'', 1998, ApJ 500, 738

4
Iyomoto, N., Makishima, K., Matsushita, K., Fukazawa, Y., Tashiro, M., and Ohashi, T.: ``Low-Luminosity X-ray Active Galactic Nuclei in S0 Galaxies NGC3065 and NGC4203'', 1998, ApJ 503, 168

5
Terada, Y., Kaneda, H., Makishima, K., Ishida, M., Matsuzaki, K. et al.: ``A Peculiar X-Ray Transient Source, AXJ1842.8-0423, Discovered with ASCA'', 1999, PASJ 51, 39

(学位論文)

6
松崎恵一: ``Study of Massive Star Formation Region in the Hard X-ray band'', 博士論文

学術講演

(国際会議)

一般講演

7
T. Kamae, K. Watanabe, D. Thompson; "GLAST Next Generation High Energy Gamma-Ray Observatory", COSPAR, July, 1998

8
K. Kokubun et al.; ``Activation of the ASTRO-E Hard X-ray Detector in Low Earth Orbit'', IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference, October, 1998

9
Kamae, T: ``Developments in Semiconductor Detector Technology and New Applications'', Int. Symposium on Solid State Detectors in the 21st Century, December, 1998

10
Kamae, T., Fukazawa Y. et al.: ``Astro-E Hard X-ray Detector'', American Astrophysical Society, December, 1998

11
Y. Fukazawa: ``ASCA Observations of Nonthermal Emissions from Groups of Galaxies'', Heating and Acceleration in the Universe, March, 1999

(国内会議)

招待講演

12
釜江常好 「GLAST用γ線検出器」 日本物理学会 春の年会 1999年 3月28-31日(広島)

一般講演

13
国分紀秀、磯部直樹、釜江常好 他 「ASTRO-E衛星搭載硬X線検出器(HXD)のシミュレーションを用いた性能評価」 日本物理学会 秋の年会 1998年 10月3-6日(秋田)

14
松崎恵一、 関本裕太郎、釜江常好 他 「「あすか」による大質量星形成領域の硬X線観測」 日本天文学会 秋の年会 1998年 10月1-3日(山形)

15
深沢泰司、牧島一夫、中澤知洋 「「あすか」による銀河群からの非熱的X線放射の検出」 日本天文学会 春の年会 1999年 3月25-27日(京都)

16
松崎恵一、 関本裕太郎、釜江常好 他 「巨大分子雲中の大質量星からの硬X線輻射」 日本天文学会 春の年会 1999年 3月25-27日(京都)

17
深沢泰司 「銀河団からのX線」 科研費重点領域「高エネルギー天体」 1998年 12月10-12日(富士研修センター)

18
深沢泰司 「銀河団の重元素アバンダンス」 研究会「銀河団の物理ー現状と展望ー」 1998年 9月17-18日(東京都立大学)



Yasushi Fukazawa
2000-08-03